



















10月6日(月)に木之本小学校運動会を開催しました。今年の運動会テーマは「優勝目指して 心を燃やせ 木のっ子かがやく 運動会」でした。子どもたちは練習の成果を出し切り、どの種目もすばらしいものになりました。応援合戦は、どの団も大きな気合の入った声で迫力を感じ、各組が一つになっていました。3・4年生の団体演技のよさこいソーランは、はっぴがとてもかっこよく、どっこいしょ~どっこいしょ~がすごい気合で、躍動していてすばらしかったです。1・2年生の団体演技は、キラキラのポンポンが映え、とてもかわいらしかったです。最後のかけ声は迫力があり、きちっとそろっていました。5・6年の団体演技は、旗が勢いよくあざやかに振れていて、すばらしかったです。また、組体操は、最後ぴたっと完成した時、感動で胸にこみあげるものがありました。みんなが一つになった最高の演技でした。
このように、一人ひとりが一生懸命に取り組む姿は、見ている人に感動を与えるものでした。そして、やり切った後の達成感を子どもたちの表情から感じることができました。子どもたちは運動会の練習を通じて、協力することの大切さ、チームワークの大切さ、難しいことを努力で乗り越えるなど、多くのことを学び、大きく成長したと思います。これらの力をこれからの学校生活に活かし、また、それぞれの目標に向かって、こつこつ努力していってほしいと思います。